開催概要
- 日 時
- 2025年4月13日(日) 10:00~16:00
- 場 所
-
京王プラザホテル札幌 エミネンスホール
(北海道札幌市中央区北5条西7丁目) - 主 催
- HBC北海道放送株式会社
会場の様子
資産形成のノウハウを直接お伝えするセミナーイベント「資産形成フェア」
資産形成に関するセミナーイベント「資産形成フェア」が今年も開催され、弊社は協賛企業としてブース出展と弊社代表による講演を行いました。
当日は、元プロ野球選手でタレントの糸井嘉男氏、タレントの中田花奈氏、不動産事業プロデューサーの牧野知弘氏など、投資経験豊富なゲストや各分野の専門家による講演が行われ、資産形成に関するさまざまな視点が紹介されました。弊社も本イベントを通じて、資産形成に関心をお持ちの皆様に少しでも有益な情報をお届けできていれば幸いです。

プレゼンテーション
なぜ、富裕層は京都に投資用マンションを買うのか
10:50より、『なぜ、富裕層は京都に投資用マンションを買うのか』をテーマに、代表 八尾 浩之による30分の講演を行いました。
講演では、京都の投資用マンションの希少性が高まる理由や、単身者・学生による賃貸需要について、独自調査のデータを交えた解説をし、グループ会社と連携した一貫管理体制や「ベラジオ 雅び」の取り組みについてもご紹介しました。
限られた時間ではありましたが、ご聴講いただいた皆様に心より感謝申し上げます。本講演の内容についてご質問やご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
期間限定で、当日の講演資料をダウンロードいただけます!ぜひご活用ください。
当日配布した最新の講演資料がダウンロードできます

2025/4/13 最新講演資料
(全31ページ/10.1MB)
講師:八尾 浩之(弊社代表)
内容:「景観条例」「希少性」「街としての魅力」の3つのポイント、新コンセプト概要など

展示ブース
今年4月竣工「ベラジオ 雅び 東寺WEST」をご紹介しました。
弊社ブースでは、132名の方にアンケートへご回答いただきました。ご協力のお礼として、「西尾八ッ橋 あんなま」と資料セットをプレゼントさせていただきました。
ブースにお越しいただいた皆様には、今年3月に竣工した「ベラジオ 雅び 東寺WEST」をご紹介しました。本物件は、近鉄京都線とJR京都線の2路線が徒歩圏内にあり、いずれの駅からもアクセスが良好でありながら、騒音が少なく静かな住環境を実現しています。また、両駅から京都駅まではわずか一駅と、大阪方面・奈良方面への通勤にも非常に便利な立地となっています。

来場者の方に聞きました。〔アンケート集計結果〕


当社ブースにお越しいただいた方にアンケート調査を実施しました。
現在のご職業についてご回答いただいた方のうち、42.2%が会社員であることが分かりましたが、過去に開催した同様のイベントと比較すると、会社員の割合が減少し、さまざまな職業の方々にご来場いただいていることが分かりました。
また、年代については50代が35.2%、60代及び40代が18.0%といった結果になり、幅広い年代の方にご来場いただきました。
関心のあるキーワードを選んでください。(複数回答可)
-
1位 老後の資金対策
80票 -
2位 投資先の選定
31票 -
3位 所得税・住民税対策
23票 -
4位 利回り
21票 -
5位 生命保険の見直し
19票 -
6位 インフレ対策
14票 -
7位 相続税対策
12票 -
8位 低金利対策
11票 -
9位 ESG(不動産)投資
5票
「関心のあるキーワードを選んでください」という質問には、122名の方にご回答いただきました。その結果、最も多く選ばれたのは「老後の資金対策」(80票)で、次いで「投資先の選定」(31票)となりました。老後の生活資金に対する関心の高さがうかがえる結果となりました。

「不動産投資に興味がありますか?」の質問では、「興味はあるが知識はまだ浅い方だと思う(49.2%)」と「興味があり、知識も深い方だと思う(7.1%)」を合わせると、不動産投資に興味がある人は56.3%と半数を上回り、回答者の約6割が不動産投資に関心をお持ちであることがわかりました。
特に「興味はあるが知識はまだ浅い」と回答された49.2%の皆様に向けて、初心者向けコラムをご用意しております。不動産投資に関する疑問や不安があれば、どうぞお気軽にご相談ください。皆様の資産形成の一助となれるよう、丁寧にサポートいたします。
引き続き弊社ではご質問を受付けておりますので、お気軽にお問合せください。
アンケートにご協力いただいた皆さまには深く御礼申し上げます。